建築用語辞書

土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。

※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。

用語辞書トップへ戻る

折置組(オリオキグミ)

「折置組」(おりおきぐみ)とは、柱の上に直接小屋梁が乗る構造のこと。桁と小屋梁の構造でもあり、梁の下には、必ず柱が必要になることから、力をうまく伝えやすくできる。伝統的な和小屋のひとつであり、折置組の他には京呂組(きょうろくみ)がある。京呂組の場合には、折置組とは反対で、桁を渡してその上に小屋梁を掛ける。折置組では、梁と桁の接合に渡りあごという仕口が基本。ホゾをかみ合わせて込み栓で固定することになるため、強度を発揮させることができるが、加工が難しくプレカットではできない方法となることから、大工の腕が大きく左右する。そのぶん時間もかかりコストもアップすることになるが、原則として金物を使わずに建てることができる。

東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「建築用語辞書」の詳細ページです。用語の読み方や基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また建築用語辞書以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。建築や住まいに関する用語をお調べになりたいときに便利です。

東建の土地活用東建の土地活用
「東建の土地活用」は、アパート経営や賃貸マンション経営を中心に、土地活用に関する情報を提供する専門サイトです。土地に関するお悩みや土地活用の種類など、知りたい情報を確認いただけます。