土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。
※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。
用語辞書トップへ戻る「かど金物L字型」とは、柱と横架材を接合するための金物のこと。プレートタイプの角金物のうち、L字型をしているものを、かど金物L字型と呼ぶ。耐震壁がとりつく柱に対しての接合に用いられ、釘穴が間隔の材の中心にくるように取り付ける。2材の接合線が、間隔の中心になるようにする。補強するために用いられる構造金物であることから、柱頭と柱脚に接合するため、形はL字型。ZN65などの太めの釘を使って取り付けることで、強度を発揮できるようになる。出隅の柱の場合は、土間の木口には取り付けない。木口に釘を打って取り付けてしまうと、木割れや耐久力の不足が起きる可能性が出てくる。
東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「建築用語辞書」の詳細ページです。用語の読み方や基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また建築用語辞書以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。建築や住まいに関する用語をお調べになりたいときに便利です。