土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。
※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。
用語辞書トップへ戻る「外構図」とは、建物外部の外構に関する図面のこと。建物の周りの状態を表しており、建物を除いた物がどのように整備されるのかを表している。外構図はエクステリア図面とも言う。フェンスや門扉、道路、駐車スペースなどが記されており、仕上げ材や造作物の位置まで書かれている。エクステリア製品を正確に配置するためにも、外構図は必要となる。特に色のイメージを考えるうえでは重要で、どこまでを工事範囲にするのか把握することが可能だ。使われる部材と種類、数もはっきりさせることができるため、工事価格との兼ね合いもはっきりし、どれだけ変化をもたらすのかを理解するためにも重要な図面になると言える。優先順位もはっきりしてくるため、工事の取り合いで問題が出ることも防止できる。
東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「建築用語辞書」の詳細ページです。用語の読み方や基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また建築用語辞書以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。建築や住まいに関する用語をお調べになりたいときに便利です。