土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。
※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。
用語辞書トップへ戻る「キープラン」とは、建物のある部分が、全体のどこに位置するのかを示すための簡略化した平面図のこと。断面図の断面箇所や建具リストなどの案内に利用されることから、案内図とも呼ばれる。そのものの図面だけでは、どこに何を付ける物なのかが分からない。そのため。キープランがあれば、全体の中でどこに付くのかの手がかりになるのかが分かる。例えば、アルミ窓は「aluminum window」を略した「AW」で表記され、ステレンスドアは「stainless steel door」を略した「SSD」と表記。キープランは、それぞれのドアや窓が、どんな素材で作られ、どのくらいの大きさなのか等の情報を記した建具表とあわせて使用されることが多い。
東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「建築用語辞書」の詳細ページです。用語の読み方や基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また建築用語辞書以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。建築や住まいに関する用語をお調べになりたいときに便利です。