建築用語辞書

土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。

※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。

用語辞書トップへ戻る

キシレン

「キシレン」とは、ベンゼン環にメチル基が二つ置換した有機化合物である。無色で芳香を持ち、常温では可燃性の液体。接着剤や塗料の溶剤、希釈材として、通常は他の溶剤と混合して用いられる。ナフサの改質や熱分解、コールタールの分留によって、ベンゼンやトルエンとともに得られる。揮発性が高いため、塗布後はトルエンなどと同様に室内に広く散っていく。シックハウス症候群の原因になる物質であると言われており、高濃度ではのどや目に刺激がある。また、長期間暴露することで頭痛やめまい、意識低下などを引き起こすことも。厚生労働省の室内濃度指針値は870ug/m3である。EPS建材には、スチレンモノマーの不純物として微量混入する場合がある。

東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「建築用語辞書」の詳細ページです。用語の読み方や基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また建築用語辞書以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。建築や住まいに関する用語をお調べになりたいときに便利です。

東建の土地活用東建の土地活用
「東建の土地活用」は、アパート経営や賃貸マンション経営を中心に、土地活用に関する情報を提供する専門サイトです。土地に関するお悩みや土地活用の種類など、知りたい情報を確認いただけます。