土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。
※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。
用語辞書トップへ戻る「生地仕上」とは、木材の木目、地肌色合いをそのまま生かした仕上げのこと。素地仕上げとも言う。色のついた塗料による塗装は行なわず、汚れ止めにワックスかクリアラッカーなどの透明塗料でコーティング。これによって素材色がぬれ色となって仕上がり、木材の肌もそのまま表現される。無垢材に塗装した場合にはムク仕上げとも呼ぶ。透明の漆を塗ったような仕上がりになるのが特徴。同様な塗装でも、肌の白い木材に無黄変の塗料を使用し、かつ光沢を少なくすることで、見た目には何も塗っていないような仕上げることが可能である。このような仕上げを白木仕上げと言う。白木仕上げでは質感や美しさを保つため、ごく薄膜で保護機能のある塗料の選定が必要だ。
東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「建築用語辞書」の詳細ページです。用語の読み方や基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また建築用語辞書以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。建築や住まいに関する用語をお調べになりたいときに便利です。