土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。
※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。
用語辞書トップへ戻る「キッチンユニット」とは、調理台、シンク、吊戸棚などが一体に構成され、さらに配管、配線まで施されたユニットのこと。工場で組み立てられて搬入されるため、現場では配管、配線をジョイントするだけで施工が完了する。これにより住宅工事でもっと手間のかかる、水まわりの工事を簡略化することが可能。システムキッチンとは異なり、備え付けの加熱機器は組み込んでいないため、ガスコンロなどを置いて使用する。様々な形式のものが存在するが、一般的なのは壁型のユニットだ。日本で原型が作られたのは1970年代頃で、その後様々な工夫が加わって現在のような台所設備に発展した。現代ではなじみ深いシステムキッチンも、キッチンユニットから生まれたものである。
東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「建築用語辞書」の詳細ページです。用語の読み方や基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また建築用語辞書以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。建築や住まいに関する用語をお調べになりたいときに便利です。