土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。
※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。
用語辞書トップへ戻る「キュービクル」とは、受電設備を収めた箱のことで、金属でできている。閉鎖型配電盤であり、主回路、変圧器、遮断機、監視制御装置などを内蔵。計器類もひとつに収めることによって、機器一式がキュービクル内にある。ひとつの場所に収めることによって、配線や機器を整理できるようになり、簡素化も進められる。高圧受電設備にも用いられるが、古くからJIS規定が存在し、平成16年に本規格として改正された。キュービクルにすることによって、設置場所が小さくまとめられ、保守点検作業も簡単に。パッケージでき、工場内で作り上げることもできる。場所も取らずメンテナンス性が高まるため、低予算でも使用でき、大規模でなくても導入が可能な受電設備と言える。
東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「建築用語辞書」の詳細ページです。用語の読み方や基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また建築用語辞書以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。建築や住まいに関する用語をお調べになりたいときに便利です。