建築用語辞書

土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。

※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。

用語辞書トップへ戻る

京呂組(キョウログミ)

「京呂組」とは、木造軸組工法のひとつで和小屋組のこと。柱の上に桁をかけて、その上に梁がかかる。桁が先にくるため、柱がなくても梁を掛けることができるメリットを持っている工法。柱の位置に依存しなくなるため、間隔が一定でなくても建てることができる。構造的な面を見た場合、折置きのほうが高いが、京呂組のほうが施工は簡単であるため、ほとんどのところが採用するというほど普及した。蟻落としに小屋根梁材を落とし込むという仕口が特徴ではあるものの、部材の接合に弱点があり、羽子板ボルトなどの金物を必要とする。日本建築で見られる屋根の優雅さは、京呂組を含む小屋根組によって、組み立てが容易で高さを自由に調整できるところにある。

東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「建築用語辞書」の詳細ページです。用語の読み方や基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また建築用語辞書以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。建築や住まいに関する用語をお調べになりたいときに便利です。

東建の土地活用東建の土地活用
「東建の土地活用」は、アパート経営や賃貸マンション経営を中心に、土地活用に関する情報を提供する専門サイトです。土地に関するお悩みや土地活用の種類など、知りたい情報を確認いただけます。