土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。
※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。
用語辞書トップへ戻る「系統図」とは、設備を系統ごとに配置を記した図面のこと。位置関係や配管の順序が分かるように描かれている。平面図だけではなく、断面図が作られることも。設備は、平面図だけでは表現することができないことが出てくる。また系統ごとに発生することになるため、系統図というかたちにして表現することで確認がしやすい。設計図書の一部となるが、概念図というかたちになることが多く、CADなどではなく手書きで作られることも珍しくない。実際に左右の部屋との関係や、上下階との関連となると、単純に構造を描くことができないためだ。電気系統図面、弱電系統図面、配管系統図面など、その設備ごとに作られるため、各名称が付けられる。
東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「建築用語辞書」の詳細ページです。用語の読み方や基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また建築用語辞書以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。建築や住まいに関する用語をお調べになりたいときに便利です。