土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。
※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。
用語辞書トップへ戻る「化粧貼り構造用集成材」とは、構造用集成材の表面に美観を目的とした、化粧薄板を付けた物。構造用集成材とは、厚さ2センチ程度のラミナと呼ぶ、ひき板を数枚接着した物だ。反りや割れが少なく、強度と品質が安定している。化粧貼り構造用集成材は、在来軸組み工法住宅の和室の柱として多用される。心材には、積層数が5枚以上で、化粧板も1.2ミリ以上のを用いるが、こうすることで強く、美しく、狂いが少ない柱になるからだ。断面の大きさによって、大断面、中断面、小断面に分類される。耐力に応じた断面の大きさや、安定した強度性能を持ち、大スパンの建築物の建設にも対応。ちなみに大断面集成材は、優れた強度性能、耐火性能、耐久性を求められる建物に使用される。
東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「建築用語辞書」の詳細ページです。用語の読み方や基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また建築用語辞書以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。建築や住まいに関する用語をお調べになりたいときに便利です。