土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。
※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。
用語辞書トップへ戻る「コーキング」とは、2材の隙間などに充填するための材料のこと。建築物の気密性や防水性を高めることができる。実際の施工もコーキングと呼ぶ。用途によって、シリコンや編成シリコン、ポリウレタンなどの樹脂が使われる。1成分系の物が多いが、多成分系のコーキング剤もある。コーキングとシーリングは同義で使われることも多いが、コーキングガンを使い施工する物は、コーキングと呼ぶ。シーリングは形が決まっている物ではあるが、厳密には区別されていないことがほとんど。窓周りやサイディングの継ぎ目の他、コンクリートの目地にも使われる。専用の接着剤があり、これを塗布して施工しないと、接着強度はほとんど得られない。
東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「建築用語辞書」の詳細ページです。用語の読み方や基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また建築用語辞書以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。建築や住まいに関する用語をお調べになりたいときに便利です。