建築用語辞書

土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。

※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。

用語辞書トップへ戻る

腰羽目(コシバメ)

「腰羽目」とは、腰壁の部分に張った板のこと。床から1m程度の高さまでの物で、壁の仕上げ方法のひとつ。羽目板とは、板を継ぎ合わせて平たんに張り合わせることで、張り方によっても呼び名が変わってくる。腰壁は、腰の高さほどに作られた壁のことを言い、窓台が基準で、これより低い物のことを指す。腰羽目にすることによって、壁にアクセントを与えられる。これ以上の高さの物は、高羽目と呼ぶ。同一平面に張った場合には、羽目板張りと呼ばれるが、羽重ねに張ると下見坂と呼ばれ区別される。下見坂は横板張りで、少しずつずらして張るところに特徴がある。日本建築としては、横は目が古来行なわれてきた手法で、縦に使う竪羽目は特定の物に用いられた。

東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「建築用語辞書」の詳細ページです。用語の読み方や基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また建築用語辞書以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。建築や住まいに関する用語をお調べになりたいときに便利です。

東建の土地活用東建の土地活用
「東建の土地活用」は、アパート経営や賃貸マンション経営を中心に、土地活用に関する情報を提供する専門サイトです。土地に関するお悩みや土地活用の種類など、知りたい情報を確認いただけます。