土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。
※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。
用語辞書トップへ戻る「CPマーク」とは、防犯性能の高い建材に対して付けられているマークのこと。CrimePreventionの頭文字を取っており、防犯という意味を持っている。試験を受けて通過した建材にしか許されないマークであり、警察庁、国土交通省、経済産業省と民間団体で構成されている、官民合同会議が設定した厳しい試験に通ることが条件。空き巣が諦めるとされている5分を基準としており、侵入にこの時間以上耐えることができなければ、CPマークは付けることができない。対象は様々な建材に及び、鍵や玄関ドア、サッシなどが対象となってくる。実際に5分というのはひとつの目安であり、耐えられる時間ということには幅があるのが現状と言える。
東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「建築用語辞書」の詳細ページです。用語の読み方や基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また建築用語辞書以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。建築や住まいに関する用語をお調べになりたいときに便利です。