建築用語辞書

土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。

※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。

用語辞書トップへ戻る

セメント瓦(セメントカワラ)

「セメント瓦」とは、セメントで作った瓦のこと。砂を混ぜて作るため、モルタル性と言える。一般的な瓦は、粘土を焼いて作っているが、セメント瓦はさらに軽量で防水用塗装が施されている。型枠があれば大量に生産することができるため、製品の質が均一であり、低価格なのが特徴。1枚単位で補修することもできることもあって、戦後の大都市で数多く使われ普及していった。その反面で、水に弱い弱点があり、酸性雨が知られるようになって、カルシウムの流出も大きな問題に。そのため、定期的なメンテナンスが必要であり、維持管理ということを考えると、手間数が多く、それなりの費用も発生することから、セメント瓦の利用は徐々に減少するようになった。

東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「建築用語辞書」の詳細ページです。用語の読み方や基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また建築用語辞書以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。建築や住まいに関する用語をお調べになりたいときに便利です。

東建の土地活用東建の土地活用
「東建の土地活用」は、アパート経営や賃貸マンション経営を中心に、土地活用に関する情報を提供する専門サイトです。土地に関するお悩みや土地活用の種類など、知りたい情報を確認いただけます。