建築用語辞書

土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。

※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。

用語辞書トップへ戻る

耐水石膏ボード(タイスイセッコウボード)

「耐水石膏ボード」とは、防水処理を施した石膏ボードのこと。耐水プラスターボードもしくはシージング石膏ボードとも呼ぶ。洗面脱衣室など、水まわりの多湿箇所の壁や天井下地材として用いられる。プラスターボードは、石膏を芯材とし、その両面と側面をボード用紙で被覆したボードだ。耐火性、耐水性、遮音性、断熱性に優れ、室内の仕上げの下地材として用いられる。また、シージング石膏ボードは、両面の紙と真ん中の石膏に防水加工がしてあり、一般に防水ボードなどと呼ぶ。水がかかる部分の下地材として用いられる。湿度や温度による伸縮や変形が少ないため、アバレのない下地としてタイル接着工法をはじめ各種下地として優れている。

東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「建築用語辞書」の詳細ページです。用語の読み方や基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また建築用語辞書以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。建築や住まいに関する用語をお調べになりたいときに便利です。

東建の土地活用東建の土地活用
「東建の土地活用」は、アパート経営や賃貸マンション経営を中心に、土地活用に関する情報を提供する専門サイトです。土地に関するお悩みや土地活用の種類など、知りたい情報を確認いただけます。