土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。
※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。
用語辞書トップへ戻る「ダイライト」とは、火山性ガラス質複層板のことで、大建工業の構造面材の商品名である。ダイライトは、火山性ガラス質堆積物質と、鉱物繊維から作られた構造用面材で、難燃性でかつ木質ボード並みに軽量、施工性がよく変形も少ない。耐力壁として使われる。ダイライトを在来軸組み工法の外壁下地に、耐力面材として用いるダイライト工法は、壁倍率5.0という高い強度を持つ壁構造を作ることができる。ダイライト工法を用いると、気密性や断熱性を高めることができるため、壁内部の結露も防ぐことが可能だ。また、ダイライトは従来の木質素材と比べて腐りにくく、シロアリが食用にする成分も含んでいないことから、シロアリによる蝕害がない素材である。
東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「建築用語辞書」の詳細ページです。用語の読み方や基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また建築用語辞書以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。建築や住まいに関する用語をお調べになりたいときに便利です。