建築用語辞書

土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。

※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。

用語辞書トップへ戻る

茶箪笥(チャダンス)

「茶箪笥」とは、茶器や食器を収納するための家具のこと。和家具のひとつで、菓子器を入れたりすることもある。もともとは、茶道で使うための茶器を納めるための棚であった。様々な引出しを組み合わせて作られているのが特徴で、袋棚や違棚、引出しなどを備えているため、それぞれの使用用途に合わせて入れる場所を選べる。茶の間に置かれることが多かったのも、それだけ便利な収納家具だったことが大きい。木目の美しい部材が選ばれることが多く、桑やケヤキなどの他にも高級な桐や紫檀といった物も用いられ作られてきた。最近では、生活環境などの変化から使われることがなくなってきたが、アンティーク家具として高い人気があり、高額で取引されることがある。

東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「建築用語辞書」の詳細ページです。用語の読み方や基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また建築用語辞書以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。建築や住まいに関する用語をお調べになりたいときに便利です。

東建の土地活用東建の土地活用
「東建の土地活用」は、アパート経営や賃貸マンション経営を中心に、土地活用に関する情報を提供する専門サイトです。土地に関するお悩みや土地活用の種類など、知りたい情報を確認いただけます。