土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。
※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。
用語辞書トップへ戻る「長尺カラー鉄板」とは、カラー塗装をした鋼板のこと。焼き付け塗装してあることで、錆びに強く作られている。通称はトタン。一般的な亜鉛鉄板は定尺だが、長尺カラー鉄板の場合にはロール状になっているため、ある程度好きな長さに切断して使うことができる。長尺で使うことができるため、つなぐ必要性がない。棟から軒先まで覆うことができるのは、大きなメリットだ。工場で生産され塗装も施されて出荷されるが、赤錆保証というものがあり、基本として、10年が保証期間のため、この期間を超えた時期には、再塗装することを考える必要がある。その場合には、錆を落として錆止めを塗布するだけではなく、再塗装までしなければ品質を保つことはできない。
東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「建築用語辞書」の詳細ページです。用語の読み方や基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また建築用語辞書以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。建築や住まいに関する用語をお調べになりたいときに便利です。