建築用語辞書

土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。

※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。

用語辞書トップへ戻る

銅板(ドウバン)

「銅板」とは、銅で作られた板のこと。銅は金属の中でも古くから使われてきた素材であり、大気中で安定した保護膜を形成することができる。また年月とともに緑青色に変化する特徴を持っていて、コーティングや塗装でも表面処理した物がある。伸びやすい金属でもあり、鉄に次いで文化的にも重要な意味を持って使われてきた。工業用にも多く使われてきており、銅自体が電気器具の配線にはかなりの量が使われている。銅板は耐久性も高いこともあり、屋根に使われていることも。金属板葺きは基本として安価で施工することができるが、銅板を使った場合には、非常に高価な材料となる。その代わりに、他の屋根材に比べても優美な屋根を作り出すことができるのが特徴だ。

東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「建築用語辞書」の詳細ページです。用語の読み方や基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また建築用語辞書以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。建築や住まいに関する用語をお調べになりたいときに便利です。

東建の土地活用東建の土地活用
「東建の土地活用」は、アパート経営や賃貸マンション経営を中心に、土地活用に関する情報を提供する専門サイトです。土地に関するお悩みや土地活用の種類など、知りたい情報を確認いただけます。