建築用語辞書

土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。

※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。

用語辞書トップへ戻る

土壌処理(ドジョウショリ)

「土壌処理」とは、建物の周りにある土壌に対して白蟻などが侵入しないように処理すること。床下の土壌に対して、薬品を散布することで、地面からの侵入を阻止する。液体を直接散布することによって、土壌に浸透させる方法が一般的に用いられるが、土壌表面被膜形成タイプやシートを敷くといった方法もある。コンクリートの打設後では土壌処理ができなくなってしまうため、打設前に行なうことが多い。浸透させる場合には、井戸水など地下水に影響を与えることが出てくる可能性があり、地質を調査した上で判断しなければ重大な水質汚染を招く恐れも。計画は慎重を期さなければならないと言える。汚染された土壌を浄化する目的の場合にも土壌処理と呼ばれることがある。

東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「建築用語辞書」の詳細ページです。用語の読み方や基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また建築用語辞書以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。建築や住まいに関する用語をお調べになりたいときに便利です。

東建の土地活用東建の土地活用
「東建の土地活用」は、アパート経営や賃貸マンション経営を中心に、土地活用に関する情報を提供する専門サイトです。土地に関するお悩みや土地活用の種類など、知りたい情報を確認いただけます。