建築用語辞書

土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。

※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。

用語辞書トップへ戻る

白華現象(ハッカゲンショウ)

「白華現象」とは、コンクリートやモルタルの上に白く生成物ができてしまう現象のこと。エフロンと呼ばれる。コンクリート構造上の強度には大きく影響はしないことが多い。白華現象は、コンクリートの表層部から侵入した水分は、蒸発するときに表面に染み出てくるが、このときに石灰分などの可溶成分を残してしまう。これがしみだし固まるの場合と、空気中の二酸化炭素と反応し固まる場合の2種類が存在する。様々な要因が絡み合い発生するため、原因はひとつであるとは限らない。水分は蒸発することでできることから、日当たりと湿潤の繰り返しが重要であり、南面に出やすいと言われる。酸性雨も原因のひとつとはなるが、単一の原因でなるわけではないため特定は難しい。

東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「建築用語辞書」の詳細ページです。用語の読み方や基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また建築用語辞書以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。建築や住まいに関する用語をお調べになりたいときに便利です。

東建の土地活用東建の土地活用
「東建の土地活用」は、アパート経営や賃貸マンション経営を中心に、土地活用に関する情報を提供する専門サイトです。土地に関するお悩みや土地活用の種類など、知りたい情報を確認いただけます。