土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。
※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。
用語辞書トップへ戻る「鼻隠し」とは、垂木の小口に取り付ける部材のこと。化粧板を使っており、水平に取り付ける。屋根板を支えている垂木の先端部分を隠すために用いられる物で、樋が付く場所に用いる。樋が付かない場合には、鼻隠しではなく破風。そのため、樋を取り付けるための下地材という性質も持っている。化粧板を使わない場合には、紫外線の影響を強く受けることになるため、塗装しなければいけない。木製が基本となる物の、防火ということを考えた場合に不燃材にする必要があり、窯業製品も増えてきた。板金などで打ちつける物やモルタルで塗り固めてしまうという方法も採られる。外壁に合わせていくことになるため、外壁の種類とともに減っていった物もある。
東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「建築用語辞書」の詳細ページです。用語の読み方や基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また建築用語辞書以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。建築や住まいに関する用語をお調べになりたいときに便利です。