土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。
※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。
用語辞書トップへ戻る「バイブレーター」とは、コンクリート打設時に振動を掛ける機械のこと。バイブと略される場合も。これを用いることにより、生コンクリートが隅々までいきわたらせることができる。形状には、コンクリート中に差し込んで使う棒状の物と、型枠に押し付けて使う板状の物がある。バイブレーターが使われるようになる前は竹竿などでつくことでコンクリートをいきわたらせていた。バイブレーターを用いることでコンクリートの流動性が増す他、コンクリート中に含んだ空気を追い出して、固まった際の耐久性を高めることが可能だ。ただし、棒状のバイブレーターを鉄筋に当てると鉄筋も振動して鉄筋にコンクリートが張り付かなくなってしまい強度に問題が出る。また、長時間使用するとコンクリートが分離する。
東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「建築用語辞書」の詳細ページです。用語の読み方や基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また建築用語辞書以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。建築や住まいに関する用語をお調べになりたいときに便利です。