土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。
※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。
用語辞書トップへ戻る「引込み戸」とは、開けたときに壁の内部に扉が隠れるようにした引き戸のこと。横にスライドさせて開閉させることになるため、開閉スペースを必要としない。限られたスペースであっても取り入れることができる。壁の中に隠れるようにすることができるため、開けたときに扉が目立つことはなく、空間を大きく見せることができ、必要なときに仕切ることが可能。壁の中に収まってしまうことから、どうしてもほこりがたまりやすいため、U字型や吊り下げなどの対策が必要だ。納めなければならないということが、袖壁の厚みを大きくする要因とはなるが、敷居もなくすことができるようになるため、すっきりとした空間を作り出すことができる。指をはさんでしまうとけがをするため、安全な機構を持った物にすることも必要となる。
東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「建築用語辞書」の詳細ページです。用語の読み方や基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また建築用語辞書以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。建築や住まいに関する用語をお調べになりたいときに便利です。