建築用語辞書

土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。

※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。

用語辞書トップへ戻る

曳家(ヒキヤ)

「曳家」とは、建築物を解体することなく移転させること。作業自体のこともさす。一般的に建物を遠隔地へ移築することを考えた場合、解体してから運び出し、組み立てなおすことになる。ところが、そこまでの遠隔地ではなく、敷地内などで移築すると考えた場合、費用的にも大きな負担になってしまう。そこで、解体せずに移動させる曳家が取られる。解体するよりも安価で納められることも出てくる上、解体するようなダメージを与えることもない。ただし、配管類は移動させることができないため、切り回しが必要だ。移転させるため、方向だけを変えることもできるし、建物は維持しているため人が住んだままの状態を維持することもできる。曳舞と呼ばれることもある。

東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「建築用語辞書」の詳細ページです。用語の読み方や基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また建築用語辞書以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。建築や住まいに関する用語をお調べになりたいときに便利です。

東建の土地活用東建の土地活用
「東建の土地活用」は、アパート経営や賃貸マンション経営を中心に、土地活用に関する情報を提供する専門サイトです。土地に関するお悩みや土地活用の種類など、知りたい情報を確認いただけます。