建築用語辞書

土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。

※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。

用語辞書トップへ戻る

負圧(フアツ)

「負圧」とは、建物の屋内と屋外の気圧を比較したときに、内部の気圧が低くなっている状態のこと。空気は気圧の高いところから低い所に流れていく。同じ気圧になろうとする原則を持っているためで、排気を続けてしまうと圧力差を生じることになるのが負圧の原因となる。逆に給気を続けて押し込めていくと圧力が高い正圧が起きる。どちらの状態になっても、空気の流れを生むことになるが、負圧になると空気が入ってくるため隙間風を引き起こす。他にも扉が急に閉まってしまうといったことも起こしてしまうことになる。トイレの換気が引き起こすことが多く、扉が急に閉まったりすることがあるが、負圧によって隙間風が入ってくることで臭いが廊下などに出ていかない。

東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「建築用語辞書」の詳細ページです。用語の読み方や基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また建築用語辞書以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。建築や住まいに関する用語をお調べになりたいときに便利です。

東建の土地活用東建の土地活用
「東建の土地活用」は、アパート経営や賃貸マンション経営を中心に、土地活用に関する情報を提供する専門サイトです。土地に関するお悩みや土地活用の種類など、知りたい情報を確認いただけます。