土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。
※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。
用語辞書トップへ戻る「プレストレストコンクリート」とは、あらかじめ応力を与え、閉じ込めて作り上げるコンクリートのこと。PCと略することが多い。コンクリートの特性を考えていくと、圧縮力には強い強度を発揮することができる。その代わりに、引張力に弱いという特性が問題に。そこで、PC鋼材を内部に入れて、圧縮力をあらかじめ与えて、引張応力を発生させないようにコントロールしている。これによって、ひび割れを防止することができるメリットが生じる。大型構造物に使われることが多いが、特に新幹線の橋梁の大半は、プレストレスコンクリートで作られてきた。建築物でも工場などで生産しておき、設置する工法がPC工法として行なわれている。デメリットとして、費用の増大が挙げられる。
東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「建築用語辞書」の詳細ページです。用語の読み方や基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また建築用語辞書以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。建築や住まいに関する用語をお調べになりたいときに便利です。