土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。
※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。
用語辞書トップへ戻る「ベンガラ」とは、土からとれる成分を利用した天然顔料のこと。酸化鉄が含まれているため、独特の赤い色を示していく。インドのベンガル地方から伝来したと言われており、弁柄という名前に。防腐性能を持っていることから、家屋の塗装に多く用いられてきた。実際には、旧石器時代から使われてきたことが分かっており、ラスコーやアルタミラの洞窟壁画でも見て取ることができる顔料となっている。酸化させていることからも、日光による体色が少なく、経年劣化にも強いことから、古い洞窟壁画でも美しさを保つことができる。人体に対して無害なこともあって、オーガニック製品に多く使われるようになってきた。焼成温度や調合によって、様々な色も作られてきている。
東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「建築用語辞書」の詳細ページです。用語の読み方や基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また建築用語辞書以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。建築や住まいに関する用語をお調べになりたいときに便利です。