土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。
※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。
用語辞書トップへ戻る「ベントキャップ」とは、外壁に設ける吸気、排気設備の開口部に設けられる部材のこと。羽板を付けた構造になっていて、雨や雪、虫などの侵入を防ぐために設置。アルミやステンレス、樹脂製など様々な素材の物がある。開口がむき出しになっている物もあれば、部分的に覆いがついている物、下向きになるように開口部がついているU型の物など、設置される環境等に合わせてデザインが選ばれている。羽板だけでなく防虫網を併せて取り付ける場合も多いが、定期的に点検しないと防虫網が目詰まりしてしまう。防火地域の建築の場合には、FD付きのベントキャップを使用する必要がある。断面が四角形のダクトにはフードを取り付ける場合が多い。
東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「建築用語辞書」の詳細ページです。用語の読み方や基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また建築用語辞書以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。建築や住まいに関する用語をお調べになりたいときに便利です。