土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。
※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。
用語辞書トップへ戻る「ペアサッシ」とは、ひとつの開口にたいして二重のサッシを取り付けた状態のこと。二重サッシと呼ばれることもある。二重にすることにより、単純にサッシの能力を重ねるといったことだけではない。防音性や断熱性も上げることができるが、間に空間ができることによって、その効果を高めることができる。騒音対策としても、間の空間が重要な役割をし、幹線道路などの騒音も防ぐ。サッシが二重になるということは、鍵も二重に取り付けることになるため、防犯対策としても効果を高めることができる。設計時点でペアサッシにすることもできるが、あとから取り付けていく方法もある。増設した場合には、インナーサッシと呼ばれることが多い。複層ガラスを用いればさらに効果は高まる。
東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「建築用語辞書」の詳細ページです。用語の読み方や基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また建築用語辞書以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。建築や住まいに関する用語をお調べになりたいときに便利です。