建築用語辞書

土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。

※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。

用語辞書トップへ戻る

防蟻剤(ボウギザイ)

「防蟻剤」とは、防蟻処理に用いる薬品のこと。防蟻処理とは、木造住宅の土台や構造材にシロアリ等の被害を防ぐための処理を施すことを言う。防蟻剤には、シロアリが付くのを防ぐ予防剤や、ついてしまったシロアリを駆除する駆除剤、両方の性質を持つ予防駆除剤、その他に土壌処理剤などの種類がある。また、以前は神経毒性を持つ有機リン系やピレシロアリン成長や生殖を阻害する効果を持つベイト剤等によってコロニーを全滅させる方法もあった。スロイド系の殺虫剤が防蟻剤として多用されていたが、化学物質過敏症など、人体へ影響があることが判明。2003年の建築基準法の改正で、これらの中でも有機リン系のクロルピリホスの散布や含有建材の使用が禁止された。

東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「建築用語辞書」の詳細ページです。用語の読み方や基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また建築用語辞書以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。建築や住まいに関する用語をお調べになりたいときに便利です。

東建の土地活用東建の土地活用
「東建の土地活用」は、アパート経営や賃貸マンション経営を中心に、土地活用に関する情報を提供する専門サイトです。土地に関するお悩みや土地活用の種類など、知りたい情報を確認いただけます。