建築用語辞書

土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。

※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。

用語辞書トップへ戻る

ボンドブレーカー

「ボンドブレーカー」とは、コーキング材の付着を防ぐために使われる部材のこと。二面接着を保つために、底面に使われることが多い。実際にバックアップ材を入れて縁を切ったとしても、これだけでも効果は落ちてしまう。そこで、ボンドブレーカーを入れて境目を作る。ただし、バックアップ材が接着された用に加工してある場合には必要ない。クラフトテープでできた物とポリエステルの物があり、どちらでも使うことができる。これは、国土交通省の公共建築工事標準仕様書に紙、布、プラスチックフィルム等という表記が存在し、シーリング材と接着しない物として定められているため、どちらを使ったとしても仕様的に問題はない。

東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「建築用語辞書」の詳細ページです。用語の読み方や基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また建築用語辞書以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。建築や住まいに関する用語をお調べになりたいときに便利です。

東建の土地活用東建の土地活用
「東建の土地活用」は、アパート経営や賃貸マンション経営を中心に、土地活用に関する情報を提供する専門サイトです。土地に関するお悩みや土地活用の種類など、知りたい情報を確認いただけます。