土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。
※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。
用語辞書トップへ戻る「幕板」とは、境界的な役割をもった横板の総称のこと。家具や天井戸の隙間に張りつける板も幕板と呼ばれる基本として、水平に用いられる板のことであり、鴨居の上に付けられた板も幕板だ。机の場合には、座ったときに膝のあたりの高さにある脚に取り付けられた物も幕板と呼ぶ。テーブルの場合でも、天板と脚を固定するために用いられ、筋交いのような役割をさせることによって強度も高めることができるようになる。天板が無垢材のときには、乾燥による反り止めとしても使うことができる。デメリットとしては、取り付けた分だけ高さが低くなってしまうため、脚を入れにくくなってしまうことから、幕板の高さも調節していかなければならない。
東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「建築用語辞書」の詳細ページです。用語の読み方や基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また建築用語辞書以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。建築や住まいに関する用語をお調べになりたいときに便利です。