土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。
※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。
用語辞書トップへ戻る「美濃紙」とは、岐阜県で製造されていた和紙のこと。和紙の総称として使われるようになり、岐阜に限定されなくなってきている。強度が高く、良質な紙質を持つ。美濃地方は、和紙の生産ということでは、奈良時代から続くほど有名な産地であった。障子紙として多く生産されていたが、江戸時代には、最高の紙ということで評価されていた。特に本美濃紙は、伝統的な製法を守っており、コウゾだけを使った強靭な和紙となっている。国の重要無形文化財に指定されるほどの品質になっており、世界無形遺産にも登録された。化学パルプなどを混ぜた普通美濃紙の他に、ミツマタを入れてさらに品質を強固な物にした改良美濃紙もある。
東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「建築用語辞書」の詳細ページです。用語の読み方や基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また建築用語辞書以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。建築や住まいに関する用語をお調べになりたいときに便利です。