建築用語辞書

土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。

※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。

用語辞書トップへ戻る

メラミン化粧板(メラミンケショウバン)

「メラミン化粧板」とは、メラミン樹脂によって加工したプラスチック版のこと。フェノール樹脂を使っていることもある。これらの樹脂を含浸させた紙を高温高圧で積層成型していく。樹脂を使うことによって、耐熱性も向上させることができるだけではなく、耐水性や耐候性、耐摩耗性を高めることができるため、傷にも強くなり、熱にも耐えられるようになる。キッチンなどで用いれば、加熱している道具も置ける。表面にはつやを出すことができるようになり、フラットにも凹凸にも作り上げることが可能だ。キッチン周りに使うということで考えた場合、様々な面から高機能な素材と言える。テーブルやカウンターに使うとしても、耐久性や機能性が向上するため、高級感とともに実用性も高められる。

東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「建築用語辞書」の詳細ページです。用語の読み方や基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また建築用語辞書以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。建築や住まいに関する用語をお調べになりたいときに便利です。

東建の土地活用東建の土地活用
「東建の土地活用」は、アパート経営や賃貸マンション経営を中心に、土地活用に関する情報を提供する専門サイトです。土地に関するお悩みや土地活用の種類など、知りたい情報を確認いただけます。