建築用語辞書

土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。

※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。

用語辞書トップへ戻る

雪止め瓦(ユキトメガワラ)

「雪止め瓦」とは、屋根に積もった雪が滑って落下しないように防止するために取り付けられている突起のある瓦のこと。大量に落下するのを防止するために取り付けられる物であり、屋根の流れ尻から1m程度の位置に設けておく。これにより、思わぬ事故を防ぐことができるようになる。雪止め瓦として一体化した物を施工することが一般的だが、金属板瓦葺きには利用することができないため、あと付けすることができる雪止め金具も販売されている。非常にシンプルな構造となっており、輪型や駒形の突起が作られているだけだが、単純に効果を上げやすい。少量の降雪に対して有効な方法であり、大量の降雪が見込まれる場合には、雪下ろしの邪魔になってしまうこともあり、取り付けることはない。

東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「建築用語辞書」の詳細ページです。用語の読み方や基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また建築用語辞書以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。建築や住まいに関する用語をお調べになりたいときに便利です。

東建の土地活用東建の土地活用
「東建の土地活用」は、アパート経営や賃貸マンション経営を中心に、土地活用に関する情報を提供する専門サイトです。土地に関するお悩みや土地活用の種類など、知りたい情報を確認いただけます。