建築用語辞書

土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。

※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。

用語辞書トップへ戻る

螺旋階段(ラセンカイダン)

「螺旋階段」とは、スパイラル階段や廻り階段と呼ばれている物で、回転している形をしている階段のこと。形状を上部から見ると、円の中心に対して回転して上がるようになっている。廻り階段との大きな違いとして、直線部分を持っておらす、90度回転したりするような踊り場はない。回転しながら上り下りをしていくことになる。そのため、螺旋階段の踏板はすべて扇状になっており、30cm離れたところで踏板の長さを測ることが基本。この長さが建築基準法を満たしているかどうかで判別する。螺旋階段は、曲線が優雅に見えるようになるが、その分だけ大きなスペースも必要だ。そのため、吹抜けの部分に作ることが多い。普及はしてきたものの、まだまだ高価であるとも言える。

東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「建築用語辞書」の詳細ページです。用語の読み方や基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また建築用語辞書以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。建築や住まいに関する用語をお調べになりたいときに便利です。

東建の土地活用東建の土地活用
「東建の土地活用」は、アパート経営や賃貸マンション経営を中心に、土地活用に関する情報を提供する専門サイトです。土地に関するお悩みや土地活用の種類など、知りたい情報を確認いただけます。