土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。
※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。
用語辞書トップへ戻る「ランバーコア」とは、特殊合板のこと。中心部分にシナやラワンといった木材の小角材を使っている。これらを寄せ集めて芯材にして、両側に板を張り付けることで作られている。この3層構造が基本で、芯材は見えなくなっていく。安価な材を用いても、芯材は見えなくなってしまうことから、厚みを持たせても安価で作ることが可能だ。面積を広くしても、芯材の厚みが狂いをカバーするため、使い勝手は良くなる。表面の見え方は通常の合板と変わらないが、芯材の違いから小口の見え方は異なった物となる。家具に使われることが多く、ブロックボードとも呼ぶ。ラワンに比べると軽量にすることができるようになり、反りは少なくすることができる。
東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「建築用語辞書」の詳細ページです。用語の読み方や基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また建築用語辞書以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。建築や住まいに関する用語をお調べになりたいときに便利です。