建築用語辞書

土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。

※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。

用語辞書トップへ戻る

琳派(リンパ)

「琳派」とは、桃山時代末期から江戸時代初期の大和絵の流派。光琳派の略称である。装飾性やデザイン性が特徴。本阿弥光悦や俵屋宗達が創始し、尾形光琳が発展させたと言われている。ただし、始祖と言われている本阿弥光悦と俵屋宗達、さらには尾形光琳が離れた土地の人間で直接的にどのような関係があったかは明らかになっていない。そのため、本当に継承されてきたと言っていいのか、議論がいまだ続いている。江戸時代に琳派の定着に貢献した酒井抱一は、「尾形光琳を私淑する」と述べた。このように直接的な師弟関係がなくても各々が同一の派閥を名乗ったために上記のような継承の謎が残ったのではないかと言われている。琳派に対して同じ伝統的派閥である狩野派は直接的な師弟関係を重んじていた。

東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「建築用語辞書」の詳細ページです。用語の読み方や基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また建築用語辞書以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。建築や住まいに関する用語をお調べになりたいときに便利です。

東建の土地活用東建の土地活用
「東建の土地活用」は、アパート経営や賃貸マンション経営を中心に、土地活用に関する情報を提供する専門サイトです。土地に関するお悩みや土地活用の種類など、知りたい情報を確認いただけます。