土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。
※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。
用語辞書トップへ戻る「レジンコンクリート」とは、結合剤にポリエステルやエポキシ樹脂などの合成樹脂を用いたコンクリート。セメントコンクリートで用いられるセメント水和物は一切使用されない。開始剤や促進剤と混合することで液状レジンの重合反応が始まり、短時間で強固に鋼材を接着。したがって硬化した成形物は高強度で耐久紙にも優れる。レジンコンクリートには、液状レジンの種類やグレードを選択することによって様々な性能を付加することができる。レジンコンクリートは高耐久であることから、廃棄物の発生が抑制され、またリサイクルすることも可能という、環境にも優しい素材だ。また、同様の材料に、モルタルに合成樹脂を混錬したレジンモルタルがある。このレジンモルタルもまた耐薬品性、耐摩耗性、耐久性に優れている。
東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「建築用語辞書」の詳細ページです。用語の読み方や基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また建築用語辞書以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。建築や住まいに関する用語をお調べになりたいときに便利です。