土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。
※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。
用語辞書トップへ戻る建築設計等において用いられる基準寸法のこと。基準となる寸法を、一定の規則に基づき、さまざまなスケールで展開される寸法表や寸法体系を指す場合もある。
「モデュロール」とは、フランス語の「モデュール(module)」(“寸法”を意味する)と「セクション・ドール(section d'or)」(“黄金比”を意味する)を組み合わせて作られた造語であり、建築家ル・コルビュジエが第二次世界大戦中に考案した建築の基準寸法システムである。「モデュロール」は、単なる寸法体系ではなく、建築の美学や機能性を追求するための設計思想ということになる。
東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「建築用語辞書」の詳細ページです。用語の読み方や基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また建築用語辞書以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。建築や住まいに関する用語をお調べになりたいときに便利です。