不動産用語辞書

土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。

※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。

用語辞書トップへ戻る

仕切り方式(シキリホウシキ)

「仕切り方式」とは、不動産売買における取り引きの形のひとつ。買い主側が仕切り値と呼ばれる一定価格を売り主側に提示し、その条件内でなければ売買に応じない取り引き方式を仕切り方式と呼ぶ。買い主側にも予算等の都合があるため、この価格以下なら購入すると言う価格が条件として提示されるケースも珍しいことではない。売り主側はこうした交渉に柔軟に対応することが必要となるが、提示された価格をのむことができなければ、仕切り方式が不成立となったと言うことになる。しかし、条件にかなった売却物件がいつ出てくるか分からないため、仕切り値を提示して良い出物を待つと言う方法は賢明な売買方式とも考えられる。もちろん早く物件を購入したい人にとっては、仕切り値に応諾してくれる売り主を待つ必要がある仕切り方式は向かない可能性もある。

東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「不動産用語辞書」の詳細ページです。不動産にまつわる税制や法令についての基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また不動産用語以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。お調べになりたい専門用語があるときに便利です。

東建の土地活用東建の土地活用
「東建の土地活用」は、アパート経営や賃貸マンション経営を中心に、土地活用に関する情報を提供する専門サイトです。土地に関するお悩みや土地活用の種類など、知りたい情報を確認いただけます。