土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。
※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。
用語辞書トップへ戻る「事業用リース建築」とは地主が自分の名義で建てた不動産物件をテナント企業に賃貸することを指す。リースバック方式とも言われることが多く、「事業用リース建築」では建物を建設する地主に対してテナント企業側が建築協力金という名目で建築費を支払う。建物が完成したあとは建築協力金は賃貸契約の保証金として使われ、その後の賃料と相殺してテナント企業側に返済していく契約が多い。この方式で貸し主側にメリットがあるのは、建築費用に関して金融機関でローンを組まずとも済むという点で、うまくいけば自己資金をほとんど用意せずに建物を建て、リースすることが可能。どの程度貸し主が費用を負担するかはそのつどの契約によって違ってくる。
東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「不動産用語辞書」の詳細ページです。不動産にまつわる税制や法令についての基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また不動産用語以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。お調べになりたい専門用語があるときに便利です。