不動産用語辞書

土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。

※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。

用語辞書トップへ戻る

新設住宅着工戸数(シンセツジュウタクチャッコウコスウ)

「新設住宅着工戸数」とは新たに着工された住宅の数を示す数。「新設住宅着工戸数」は住宅着工統計というデータで管理されており、合計の戸数の発表はもちろん、毎月利用関係別、資金別、規模別、建て方別にもデータが集計されている。「新設住宅着工戸数」は景気の先行きを占う上でも重要な指標となっており、経済界や投資の世界でも注目されている数値のひとつ。住宅の建築、購入に伴って家具や自動車など生活上の様々な物が購入されるため、景気動向に影響があるとされている。この数にカウントされるのは床面積10㎡以上の物件の着工数であり、統計は国土交通省が行なう。ちなみに住宅のタイプだけでも、持ち家、貸家、給与住宅、分譲住宅に分かれている。

東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「不動産用語辞書」の詳細ページです。不動産にまつわる税制や法令についての基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また不動産用語以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。お調べになりたい専門用語があるときに便利です。

東建の土地活用東建の土地活用
「東建の土地活用」は、アパート経営や賃貸マンション経営を中心に、土地活用に関する情報を提供する専門サイトです。土地に関するお悩みや土地活用の種類など、知りたい情報を確認いただけます。