土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。
※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。
用語辞書トップへ戻る分譲物件とは、広い土地やまとまった住宅、建物などを分割して販売する物件のこと。業者が広大な土地を購入してガスや水道などインフラを整備し、そこへいくつかの住宅を建てて一戸ずつ売れば、その一戸一戸は分譲物件となる。分譲は新築に限らず中古でもある。戸建てでもマンションでも販売される。メリットは、複数戸あるいは複数棟を一度に造るため、資材と輸送費を合理的に使えること。時間と人件費も節約できる。そのぶん、物件価格を安くできるため、買い手がつきやすく、売れ残りも少ない。買い手による購入意思表示から実際の入居までもスピーディである。一方、設備や内外装のデザイン、色合いなどは画一的になりがちで、個性はなくなる。
東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「不動産用語辞書」の詳細ページです。不動産にまつわる税制や法令についての基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また不動産用語以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。お調べになりたい専門用語があるときに便利です。