不動産用語辞書

土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。

※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。

用語辞書トップへ戻る

不動産の証券化(フドウサンノショウケンカ)

保有する不動産の生み出す収益(キャッシュフロー)を裏付けとして投資商品(有価証券等)を発行し、資金調達を行なうことを言う。


《 不動産の証券化のメリット 》
[1] 新しい資金調達
 ・対象資産の収益性に依存した資金調達が可能。
 ・資産所有のリスクの分散を図ることができる。
[2] オフバランス効果
 ・不動産を売却することによる資産及び負債の圧縮
 ・ROA、ROEの向上
[3] 会計基準変更による収益変動ヘッジ
 ・2006年3月期より義務づけが予定されている減損会計など、会計基準の時価主義への変更による収益変動リスクの軽減
[4] 新しいビジネスの展開
 ・不動産を証券化することで、流動性、換金性が高まる
 ・証券化を基準として、それに関連したフィービジネスが展開できる

東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「不動産用語辞書」の詳細ページです。不動産にまつわる税制や法令についての基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また不動産用語以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。お調べになりたい専門用語があるときに便利です。

東建の土地活用東建の土地活用
「東建の土地活用」は、アパート経営や賃貸マンション経営を中心に、土地活用に関する情報を提供する専門サイトです。土地に関するお悩みや土地活用の種類など、知りたい情報を確認いただけます。