土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。
※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。
用語辞書トップへ戻る変動金利型ローンとは、金利が市場の状況によって変動するタイプの住宅ローンの組み方。メガバンクと呼ばれる大手金融機関が最初に取り入れたサービスで、半年ごとに短期プライムレートと呼ばれる日銀のレートを参考にして金利が見直される。プライムレートは公表されているので金利の変動が見直される4月、10月のおよそ2ヵ月前にはだいたい予測することが可能だ。変動金利型ローンはスタート時に低金利でもその後市場の金利が高くなれば返済額が高額になるというデメリットがあるが、それでは利用者が全く資産運用できなくなってしまうため、金利が上がっても125%以上にはならないこと、5年は返済額が変わらないこと等のルールがある。
東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「不動産用語辞書」の詳細ページです。不動産にまつわる税制や法令についての基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また不動産用語以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。お調べになりたい専門用語があるときに便利です。