不動産用語辞書

土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。

※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。

用語辞書トップへ戻る

上物(ウワモノ)

「上物(うわもの)」とは、対象の土地にある建物を指す言葉。不動産広告で「売地・上物あり」などの表現があれば、土地の上に家屋が存在するという意味になる。「上物あり」の土地が販売される背景には、売り主側に更地にする余裕が無かったなどの事情が考えられるが、その上物が老朽化している等の理由で価値が非常に低いと考えられる場合などは、不動産広告上では「古家あり」、または「廃屋あり」などと記載することが望ましいとされている(不動産の表示に関する公正競争規約13条、施行規則9条6号)。なお、「上物」の利用価値は当然ながら個人により異なり、したがって「上物」をまだ使えると判断して使用する、もしくは撤去するという選択は購入者の自由だ。

東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「不動産用語辞書」の詳細ページです。不動産にまつわる税制や法令についての基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また不動産用語以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。お調べになりたい専門用語があるときに便利です。

東建の土地活用東建の土地活用
「東建の土地活用」は、アパート経営や賃貸マンション経営を中心に、土地活用に関する情報を提供する専門サイトです。土地に関するお悩みや土地活用の種類など、知りたい情報を確認いただけます。