土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。
※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。
用語辞書トップへ戻る「切り妻屋根」とは、代表的な屋根形状のひとつである。屋根の最長部にある棟から地面に向かって、2辺に傾斜面が山形に本を開いて伏せたような形状で、ちょうど積み木で家の形を作るときに、屋根の部分を三角の積み木で表現するように、横から見ると三角のシンプルな形をしている。一般的に屋根と聞いて思い浮かべることが多いのが、この「切り妻屋根」。「切り妻屋根」は、単純なデザインと構造のため、建設コストが安く、また比較的丈夫で雨漏りしにくい。このため、メンテナンスも簡単であるのがメリットだ。屋根材の多くは、この「切り妻屋根」を前提にして製造・販売されており、新しい素材もいち早く「切り妻屋根」で使われるというメリットもある。一方デメリットとしては、棟に直角に当たる壁面が雨や直射日光にさらされること、最も一般的な屋根のため、個性的ではないことなどが挙げられる。
東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「不動産用語辞書」の詳細ページです。不動産にまつわる税制や法令についての基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また不動産用語以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。お調べになりたい専門用語があるときに便利です。